人面獣心

お題「好きな四文字熟語」

好きな四文字熟語と言われても、とっさには思いつかない。しかし、ちょっとした経緯で何となく親しみを感じる言葉ならある。

人面獣心。

実は昨日知ったばかりの熟語だ。字面からして何だかやばそうである。実際意味もやばい。

顔は人であるが、心は獣に等しいこと。冷酷無情な人。義理人情をわきまえない人。ひとでなし。

 Googleで検索したら真っ先にこんな説明が出た。なぜこんな言葉に親しみを感じるのか。それはあまりにも自分の個人的体験に属するのでここには書かない。

しかし、こう言う罵倒的な言い回しの時に、獣への目線がえらく差別的だというのは是非とも指摘しておきたい。犬畜生とか、馬並みだとか、チキンだとか。

2015年9月3日

業務上日報的な仕組みが必要性を感じているが、どういう風にやれば都合がいいのかいまいちよく分からない。

今までも何回かやろうとして結局挫折していた。その原因を順不同にあげると……

 

1. 作業が煩雑

2. iPhoneでしか入力できない

3. モニターだと一覧性に難がある

4. そもそも日報の活かし方が分からない(分からなかった)

 

自分としては1.と2.が一番の問題だった。3.は結局手書きでも一覧性に限界はあるし、(たとえばノートを)パラパラ見るよりも検索可能な状態にすることの方が業務上重要である。4.については経験を踏んでわかるようになった。数年後急に「この時期何をしていたか」「この時期使っていたデータを使いたい」といったことが出てくる。そんな時にログが残っていると便利なのだ。

 

さて、それでは未解決の原因1.および原因2.への対策を考える。

 

1. 作業が煩雑

手軽に記録するにはどうすれば良いか。だいたい以下の二択に落ち着く。

iPhoneを使う→原因2.とコンフリクトする。

手書き

 

2. iPhoneでしか入力できない

TimeLogger2というアプリやiライフログというアプリを使っていた時期もあり、とても良くはあったのだけど、どちらも結局続かなかった。

TimeLogger2の問題

これは普通によくできたアプリなんだけど、個人的に問題になってくるのは次のようなこと。忘れてなければ簡単にログが取れるが、作業が終わってから取ってないことを思い出すと、具体的にどれくらい作業してたかが分からなくなる。作業時間合計の集計がいい加減になり、だんだん気が進まなくなってくる。

 

ではどうするのが良いか。データ形式はあらゆるものを許容し、とにかく1日やったことをひとつのパッケージとしてまとめられるような仕組みを使うのが良いのではないか。となると、やはりEvernoteが母艦になりそう。

具体的には、手書きのメモは写メっておく、やったことはiPhoneのメモでも何でも使って残すか、あるいはそれをすぐにEvernoteにメールで送るとか。

それで、本当は全部自動でできればいいんだけど、当面はInboxに1日で溜まったソースを整理する。整理の仕方はタグベースが良いように思う。タグをどの程度厳密に設定するかをちょっと検討しよう。「 > 」はタグをネストしているという意味。

 

タグのつけ方1. 2015年x月y日 

記入は簡単だが、タグリストにドバーっと並んでしまうのが難点。あと、ノートが溜まってくるとタグ付けする時に候補が大量に出てきて操作が重くなりそう。

 

タグのつけ方2. 2015年 > x月y日

年単位で振り返る。タグ一覧を開いた時に微妙な感じになるのが容易に想像できる。

 

タグのつけ方3. 2015年 > x月 > y日

タグをつけるのが一番面倒。タグリストから見つけるのはとてもやりやすい。年、月、日単位で絞り込める点はメリットだろう。

 

妥当なのは3. かな……。あんまりすっきりはしないが。

タグをつけずに、ノートの作成日で検索することで日報とする手もあるにはある。指定日以前、以後両方とも検索条件に加えられるので、条件を使って絞り込めば良い。しかし、そもそも探す手がかりが漠然としている時は、手間をかけずに見返せた方が便利である。また、日報として扱いたくないノートと差別化するにはまた別の条件設定をしなければならない。煩雑さでちょっとダメ。なので、月単位くらいをまとめてザッピングする手間はタグの方に軍配が上がる。

というわけで、とりあえずタグでやってみよう。一週間くらい仕分けが溜まっていても、そんなに時間はかからないだろうし。気楽にやるぞ〜。

 

追記

タグの付け方は3.でもダメ。タグを選択して行った際に、他の年度の月、日と混ざってしまう。絞り込みの精度を犠牲にして、「2015年x月」という風につけるのが妥当かも。

2015年9月2日

すごい勢いで日が過ぎる。とにかく今は死ぬほど眠い。ろくに書ける気がしないがちょっとだけ。

 

新約聖書の「不正な管理人」のたとえが面白い。

 

欧州安全保障協力機構の概要 | 外務省

EU圏の歴史解説本を読んでOSCEのことを知る。

 

コーラン(日本語訳)

読み始めた。

 

経済学関係、ゲーム理論関係の本も欲しい。

2015年8月23日

今日は実生活で結構疲れた。

ネットも疲れる話題が多い。某コメンテーターはますます赤くなり、訳分かんない団体はますますカルトに傾き、可視化されたSNSではプロ市民()が跳梁跋扈。本当にここは21世紀の日本なのか。実は案外世界中で自国のことをそう思っている人は多いのかもしれない。民族差別、大量虐殺、流浪を余儀なくされる難民などなど、人間理性・知性の逆を行く現象が後を絶たない。

話がでかくなりすぎた。とにかく今日は疲れました。早く寝て明日に備えよう。

2015年8月22日

Logic Pro X マーカー

Logic Pro Xでマーカーの名前に 「##」 と入れるとマーカーの通し番号が自動的に挿入されることにやっと気づいた(よく覚えてないけどLogic Pro 9のときはこの機能なかったよな。Abletonのいいとこ取りですね。スマートキーボードの機能増強もそうだな。Logic Xは後発ならではの多機能さ)。そこで、他にその手の符丁がないか調べているんだけど、今の所みつからない。誰か知ってたら教えて!

あと、マーカーに改行して色々メモっているんだけど、メモの数が溜まってたらざ〜っと一覧に並べて表示したほうが見通しよくなるはず、と思いマーカーを選択してコピペしたら……

「マーカーリスト」ウインドウで選択したマーカーを「コピー」コマンドでテキストとしてコピーできるようになりました。 https://support.apple.com/ja-jp/HT203718

こういう機能があることは今わかったんだけど、改行以降の文字は無視される模様。改行しないでメモれということでしょうか。

ちなみにこれはバージョン10.1.1でのアップデートだから、結構最近になって搭載された機能。こういう地味ながら利便性を高めるアップデートって玄人好みではなかろうか。

ネビルによるバルサのビルドアップ解説

ガリーネビル「バルサのようなビルドアップは見たことがない」.wmv ‐ ニコニコ動画:GINZA

ただ漫然とパスを回しているのではなく、自陣深くでもDFの間隔を広くして横パスを繰り返すことで相手をチェイスさせ、ヘロヘロのサンドバック状態にしたところでガツガツ点を取る。ただし、このやり方は足元のテクニックと勇気がないとできないとのこと。なるほどな〜。

 

2015年8月21日

エレハモのエフェクターが届いた。名前がスパムを引き寄せそうなので詳細は伏せとくが、速弾きをするとレイテンシが凄まじいというのが誤算。特殊なエフェクターなので仕方ないと諦めるべきだろうか。

それでも面白いエフェクターには変わりがないので、なんとか使いたいとは思っている。

ただ、実際の使用に際しては、絶対にセレクターなりスイッチャーなりが必要。出費が嵩むな〜。

 

サッカーミックスジュース : 輩「香川とオスカルやイスコらは同格、ソースはFIFAの数値」

政治ネタで言葉の制御がきかなくなってる人達が殺伐な雰囲気を作り出す昨今、サッカーで同様な人を見るとなんだかホッとしてしまう。やはりスポーツっていいですね。

 

サッカーミックスジュース : 【EL予選】ドルトムント香川、1G1Aの活躍!チームの大逆転勝利を演出!

香川の復調が本物かなと言えるくらいになってきた。本田も岡崎も良い感じだし、今年は日本人ファンとして欧州リーグが楽しめそう?

 

新約聖書

ファリサイ派に招かれた食卓で身を清めず、ツッコミを入れられたらこてんぱんにやり返すというくだりを読む。相手が良い人であれ悪い人であれ、こんなことやってたらそら命も狙われるわなあ、と思う。